2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧
『メッセージ』はなんで世界で使われている方の正式なタイトル『アライヴァル』からこっちの邦題にしたのかしら、と。 時制のこと、『インターステラー』もだけどすべての時間がいくつもの可能性が同時に存在しているなら、この現実を受け入れているのはわた…
人は生きていくといろんなものが損なわれていく、もう損なわれてしまった想いやものや人たちは永遠に元には戻らない。人には乗り越えられないことがある。戻れない、留まれない場所がある。同時に時間が経つことで許されたり癒されることもある、あるいはそ…
映画『夜空はいつでも最高密度の青色だ』を観て思ったのはエンディング曲がミイラズの『NEW WORLD』でこの曲はやっぱり最高だなってことと、詩集を映画にするってやっぱり難しいってこと、いい部分もたくさんあるけど、ええどうなの?みたいな部分もあるし、…
小学生の息子いたら一緒に観に行きたかったなあ、まあいたら号泣しそうだけどさ。親父、あの映画の時泣いてたなあとわかる頃とかいつか来たら、再び号泣め〜ん状態になるんではないかしら。息子いないけど最後、うるっと。口笛の練習しとくか。 ちょっと長い…
『PARKS』は『アズミ・ハルコは行方不明』観たときのような気持ち。ビジュアルだけはいいんだけど、しんどすぎる。あとミュージシャン出しすぎだよ、脇役の扱いが雑すぎるよ。MV作るならきちんと井の頭公園のMV作ればいいのに。企画とか関わる人の言うことを…
『スウィート17モンスター』の主役の女の子、たまにAKBの指原に見えて、そういえば女の子のこじらせもので指原さん出てた映画を同じくヒューマントラストで観たような、『薔薇色のブー子』観たわ。『スウィート17モンスター』はきちんと自分と向き合って…
三池崇史監督『無限の住人』をば。三池作品で好きなのは『46億年の恋』かなあ。主演の木村さんは震災前後の頃のバイト先のお得意様だったので何度か接客してたけどやっぱカッコよかったよなあ。木村さんのドラマは『ギフト』が飛び抜けて好き。 『亜人』と同…
『帝一の國』鑑賞。漫画の原作読んでないが、テンポよくコンパクトにまとまってる。若い女性層受けのいい役者たち、所々で笑いが起きてた。脚本のいずみ吉紘さんがうまいのか監督の人がうまいのか。映画化でかなりうまくいってるんじゃないかなあ。