Spiral Fiction Note’s diary

物書き&Webサイト編集スタッフ。

『プラネットマジック』

ツイートまとめor記録


25日
地獄への道は善意で舗装されている - 原典不明
・宇宙がその迷宮に散乱させていた紙片が、うかがい知れぬ輝きのなか、愛の力によって一冊の書物にまとめられるのを、わたしは見た。実在と偶然、そしてそれらの特性が、とけあわさったかのごとくになり、すべて叡智のうちにあれば、わたしの語るものは単一の光に見えた。ダンテ『神曲』天堂編第三十三歌
フィリップ・K・ディック『ティモシー・アーチャーの転生』読み終わった。『スキャナー・ダークリー』のようにある種の人格分裂症のような精神疾患やドラッグによるトリップのような感覚に宗教的なモチーフやディックの神秘体験が混ざっていてもはやわからない。現実と虚像の間を行き来してる。
・物語の展開がSpiralすぎてこんがりすぎてどう考えても手に負えないものに脳内でなっている。まあ、書いたら人格分裂症みたいになりそうだ。ディックの作品読んだ後遺症くさいなあ・・・
・『小説の自由』で保坂さんが落合が清原が三十過ぎてダメになった理由が最初の五年でハードトレーニングしなかったからだって言ってて、小説家もすぐに出さないと忘れられるんじゃないかというかリスクの中で書いていく事が最初の1年で大事で、それが三年、五年に繋がっていくってのが印象的。
・保坂さんの意見だと例えば新人賞取ってデビューしてもその出版社に囲まれてるよりは他のとことかに持ち込んだり仕事をさせてもらってできるだけ書いて「小説家」としてのハードトレーニングしないと結局続かないよって事だろうな。


向井秀徳 - ふるさと

15日の日比谷でやってくれないかなあ。


26日
・『フォーゼ』のケンゴはオードリーの若林に似ている、若林とcharlieは声とか顔が似ている、つまりケンゴとcharlieは似ている。 #life954
・最後の『ファウスト』が来年中には出ないフラグに思えてきた。 RT @FAUST_editor_J 「君は信頼できない」じゃなくって、「「君は月日的にはまったく信頼できない」って書いてくださった筒井さんの優しさに涙目。“月日的にはまったく信頼できない編集者”太田克史です!
・メモ。 RT @CINRANET Sigur Rós、初ライブアルバムは2CD+ライブ映像DVDの3枚組『INNI』 http://www.cinra.net/news/2011/09/21/132315.php
リツイート @stilllife えま 欧米圏では社会・文化分析の言葉で、女性を処女かビッチの両極端でしか捉えられない精神構造のことをVirgin or whore complexとかよくいう。#life954
・なんか終わりだけがズバッと浮かんできた。その間がどう考えても難しい組み合わせのパズルみたいになってきたけどなんだが我が侭な無茶な感じでどこまで暴走できるかなんだろうな。


27日
・「自分たちさえ良ければいいや、そこそこ普通の人生を、なんてね、そんな生き方が良いわけないでしょう。俺たちがその気になれば、砂漠に雪を降らすことだって、余裕でできるんですよ」伊坂幸太郎『砂漠』より
・山口一郎、サカナクションのアルバム5作品をすべて語る! http://ro69.jp/feat/sakanaction_201109
・放置してたジェイムズ・ティプトリー・ジュニアたったひとつの冴えたやりかた』を読書。しかし、眠い。
マグダラのマリアがキリストの子を生んでいたら。
・確実に爆音視聴会は音デカ過ぎて割れてたり途中音何度か飛んだりしてたから普通にCDで聴いた方がいいじゃねえか、サカナクションのアルバム。
あらびき団も最終回、やりすぎも終わった。今後の吉本での今田・東野さんのポジションがさらに上がるという見方もできるわけだが。


28日
・これオスカー・ワイルドの言葉だったんだ。 RT 男はいつも女の最初の愛人になりたがり、女はつねに男の最後の愛人になることを望む。― オスカー・ワイルド『何でもない女』
星野源を聴いている。そういえばワーハピで聴いた時は一曲も知らなくてライブで聴いたんだった。『モテキ』映画で流れたのは『ばらばら』だったかな?
・そういえば爆音視聴会の時も山口君はミスチルバンプの名前を出してたなあ。今あるもののバージョンアップよりは新しいものや歌詞を作りたい的な事を言う時に。
・ワーハピで聴いていいなって思ったのは『くだらないの中に』か。今聴いてタイトルがわかった。ただ、この曲聴くと星野源aikoが浮かぶんだが。
・『タマフル』のサタデーナイトラボ「宇多丸×町山×高橋ヨシキ バイオレンストーク」聴いたけど、まあホラー映画なり暴力的な映画なりを好きな人って暴力的じゃなかったりするよね、だってそうだったら観ないだろうし。
・人のスキャンダラスや暴力的なものやキレイなものを汚すとかある種の人間の裏側を見ることで体験する事で癒されてしまう質の事はある。すべての人ではないにしても。哀しみや絶望の最中にある人に優しさだけが届く、癒しになるわけじゃない。圧倒的な暴力が台無しにしても救いになる事もある。


29日
・クレヴァと上地の顔似てるなあ、なんとなく。
エド・シラン視聴してるけどジェイソン・ムラーズみたいだな。好きだけど。
リツイート @hiramekimanga ひらめき☆マンガ学校【講義より】皆さんの名前は覚えません。作品が立てば自然と覚えるから、まず作品でキャラ立ててください
・なぜハードカバーで買っていた『わたしたちに許された特別な時間の終わり』の文庫を買ってしまったのか。
SlowdiveとThe Jesus & Mary Chainのベストをゲット。なぜ今更シューゲイザーにハマったのか、それはLetting Up Despite Great Faultsのアルバムをジャケ買いしたことが発端だけど。
・そういえば小野坂オムのモデルとしか思えない山下敦弘監督も『モテキ』映画にワンシーン出てたよね。
・ほう観てみたい。 ラース・フォン・トリアー監督が世界の終末描いた新作『メランコリア』、日本公開決定 http://www.cinra.net/news/2011/09/29/165502.php
リツイート @otsukaeiji_bot 大塚英志bots 人が<物語>を欲するのは<物語>を通して自分をとり囲む<世界>を理解するモデルだからである。(定本 物語消費論p25)
・>『ロッテ』社名はドイツの文豪ゲーテの『若きウェルテルの悩み』のヒロイン「シャルロッテ」に由来する。 って本当だったんだ。
・あれっ、最後は空から落ちて仲間たちに受け止められたんだっけ。アンクがまるでトトロ(空想のお友達)みたいな立ち位置っぽかったなあ。 RT @kskszk 最期の瞬間はアンクさんを見習って、死ぬことを経験するなんて、これ以上面白いことはないとか言いながら往生したいよねーと思いつつ、
Slowdive - Allison

SlowdiveとThe Jesus & Mary Chainのベストを買ってみたりシューゲイザーの気怠いのにポップな感じとかどうもこの所聴きやすくていい。あと読書のBGMにも合うし。
・初めて人生でライブに行ったのが高校生の時のE.L.Tなのだが、持田香織が『For the moment』辺りでキャミソールを着ててその頃からキャミソールが外に着て出て行けるファッションとして定着したイメージがある。


30日
リツイート @takehirohiguchi 樋口毅宏 水道橋博士がTBSラジオ「キラキラ」で「テロルのすべて」を取り上げてくれました!tbsradio.jp/kirakira/2011/… ありがたい金言に満ちたトーク。あとでもう一回聞こうっと。
ハーメルンの笛吹き的な人物が渋谷に、そんな物語が浮かびますな。 RT @sh_archaicsmile なんか渋谷路上にポップな少女とホームレスが混ざった謎の徹夜行列がいるぞ?
・@sh_archaicsmile ハーメルン若槻千夏!って若槻の渋谷の店に並んでるのっ!
・すげえこっちに呼ばれる気がしてこっちに行く事にした。 RT 「ひら☆マン2.5学期 ふみふみこデビューまでの道」西島大介、さやわか、ふみふみこ、猪飼幹太 http://2-5-d.jp/schedule/20111005/ via @2_5_d
・今年もあと三ヶ月という事は約半年で三十路に突入という岐路?だからなんか呼ばれる気がする方に行くのがよい気がした。
・@sh_archaicsmile なんか若槻って生命力が半端なくすごい感じがして逞しいねえ。
・しかし、前に池尻のIMAGE 3Dに行ったけど2.5Dも池尻にあんのね。
・だから宮沢賢治は小説家ではなく童話作家だったということに通じる話かな。 RT @2_5_d 朝吹「人的な存在が必要であることが、小説の型であり大きな枷かも」 ( #2_5_d live at http://ustre.am/ydDJ)
・ダメだ、今年のCDJで行けそうな最初の二日がまったく惹かれない。唯一、六年とか毎年の恒例行事で行ってるフェスなのに〜。なんでグループ魂が大晦日やねん、絶対に松尾スズキさんのチーム紅卍も確実に大晦日じゃないか!昔行った時に紅卍観に行こうとしたらクドカンいたから握手してもらったわ!
・9.11の前後の宮沢章夫ボブ・ディラン・グレーテスト・ヒット第三集』や岡田利規『わたしたちに許された特別な時間の終わり』を今なんとなく読んでるのはきっと3.11以降のものがこれから出てくるからって思うからなんだろうな。つうかどっちも新潮だし。
・もう読書の秋だ、夏は終わった! 宇野常寛『リトル・ピープルの時代』、山川賢一『成熟という檻』、金原ひとみマザーズ』、古川日出男『馬たちよ、それでも光は無垢で』とかオススメです。
・『モテキ』『勇者ヨシヒコ』のあのテレ東の枠で『主に泣いてます』をやってほしかったよ、あれテレ東の深夜ドラマならできるでしょ、マジメに悪ふざけできるじゃん、演出とかすげえ楽しいと思うんだよね。


1日
・唐辛子の力飲み続けたらカプサイシン効果で痩せるかなあ〜。
リツイート @pattenn_ksyk ぱてょん♂(じゃが) Twitterでやたら音楽やらマンガやらの話が合うヤツとリアルで会ったら、男じゃなくて女だった。つか長澤(巨乳より美脚日本一)まさみだった、というあり得ないファンタジー映画が「モテキ」。でもって、その友達がアソクミだった、という更にあり得ないファンタジー


2日
・『タマフル』のハスラーで『セカンドバージン』評を聴き、とある方からDVDになるまで観なくてもいい作品だよって言われてて、観なくてよかったっ!と思った。で来週は『モテキ』のハスラー三池崇史監督インタビューらしい『タマフル』楽しみ。
リツイート @hiramekimanga ひらめき☆マンガ学校 「若くないとデビューできない」というのは、半分うそです。作品を描く場所が違うのです。若くなくても掲載できる場所で描けばいい。
大塚英志×山崎峰水黒鷺死体宅配便』15巻を買ってきた。『多重人格探偵サイコ』の巻数に並んだ。でもスピンオフ『松岡國男妖怪退治』もあるから巻数越えてる。『サイコ』読み始めたの高一ぐらいでもうすぐ15年とか、いつ終わるんだ『サイコ』。
TOKYO MXの番組表をなぜか受信できてないけど『Fate/Zero』録画できてた。今期はこれと『ギルティクラウン』に期待。
・佐々木「この国に原爆落とした上に核実験や劣化ウラン爆弾で世界中に放射能性物質撒き散らした連中に日本のことガタガタ言われたくないんだけどっ」と『黒鷺死体宅配便』15巻の台詞。これは原作者の大塚さんの意見だろうなあというか大塚さん言いそう。
・『黒鷺死体宅配便』15巻読了。五「思い出さないで」六「万華鏡」七「聖母たちのララバイ」は大塚英志さん特有の現在進行形だったり最近起きた事を物語に取り込む彼らしい物語。福島と原発民俗学や都市伝説モチーフと合わせて漫画にしている。
・『MPD-PSYCHO/FAKE 試作品神話』で『サイコ』のその後の話なのに急にアメリカのイラク侵攻という現実が物語とは無関係に差し込まれる辺りとかの暴走振りを思い出させる。それは講談社ノベルス東浩紀さんの解説でも書かれてるんだけど、彼は大江公彦を失ったから。
・原作者と漫画家と組むと現実を物語に取り組んでも漫画家のフィルターがかかるからそうはならない気がする。
・『黒鷺死体宅配便』15巻の五「思い出さないで」六「万華鏡」七「聖母たちのララバイ」の読み終わった感じは園子温監督『ヒミズ』や古川日出男著『馬たちよ、それでも光は無垢で』同様に現実をきちんとフィクションの中に取り込みながらも先を観るための想像力が発揮されているということ。
・『Fate/Zero』1話見た。星海社のCMも初めて見た。これがどこまでヒットするんだろう、原作全部読んだけどこれにかなり社運かけてるのが伝わる。脚本のところに五人も名前があったからかなり練ってるだろう。しかしこれ何クールするんだ?
・『仮面ライダーフォーゼ』って学園ものだけど学園以外の外部が宇宙しかない。この学園は宇宙と繋がってるけど他の世界がほぼない。もしかしたら鈴木光司『ループ』における『リング』みたいな仮想現実世界として学園があるような裏設定というか仕掛けがありそうな気がする。
リツイート @hwtnv hidenori watanave 「母親が居ないと「まあこいつ(父親)」で我慢しとくか」と妥協して、ぜんぜん泣かずに素直にミルクを飲む」と聞いていたがそのとおり。こいつ、眼が冷静だぜ
リツイート @_TAROJIRO_ 松浦祐也 無許可で街中で撮影する事をゲリラ撮影と言います。格好良いですね。悪いけど関係ねーよって感じが。ゲリラが得意な役者と、そうでない役者の違いは、低予算作品や自主映画の経験の差です。
岡本太郎「用心深くいや臆病に今までの使い古されたパターンをなぞって何になるか」


3日
・朝の連続ドラマ小説『カーネーション』第1話録画したのを見た。朝ドラを撮ってまで観るのは『純情きらり』以来かなあ。渡辺あや脚本というだけで観る価値がありますぜ。
・太田さんのその意見には激しく同意するし、そうしたから言えるけど鬱屈が消え反転しそれが武器になる可能性がありえなくもないとは思う。 RT @FAUST_editor_J 地方在住の10代の人間が抱いているたいていの鬱屈に対する模範的な解答はただひとつで、それは、「上京しろ」。


4日
・朝ドラ『カーネーション』の主題歌は椎名林檎カーネーション』なんだけど聴いた感じではマッチしてるような。椎名林檎とKjの同学年対談とか読んでみたい気はする。そういう企画とか通らないんだろうなあ。
・純文学的な小説なら村上春樹アフターダーク』の先を書くべきだとは思うんだよなあ、まあ書けるかって言われたら難しいわけだけど。
・『カーネーション』二話の終わり方は明日見たくなる感じでとても丁寧で基本をしっかりしているなあと思う。


5日
リツイート @spec_loc spec_loc 堤監督と会わないと、どんどん、自分の「感性」が落ちていくのが判る。ダウンタウンの松本さんという天才がいて、周りの仲間に、その天才が感染したというか覚醒させたのではないかと勝手に思っているんだけれど、そんな感じって、僕はどこにでもあると思うんだよな。
・そのクオリティで書ければ一冊の本になる。( #2_5_d live at http://ustre.am/ydDJ)
ふみふみこさんにはくるりの岸田くん的な何かを感じるんだけど。 RT @2_5_d: 西島「雑誌の中でタイムスリップ状態が起こっていて、時系列がわからない。ただそれが本来の姿。」 ( #2_5_d live at http://ustre.am/ydDJ)
ニューウェーブ広いなあ〜。
リツイート @hiramekimanga ひらめき☆マンガ学校 “@GoITO: 西村ツチカ、ふみふみこ市川春子田中相九井諒子といった新人作家たちが続々と出てきている。彼らの作風は、7〜80年代のニューウェーヴを彷彿とさせるが、もちろんストレートに…”( #2_5_d live at ustre.am/ydDJ)
・こんな夜の雨に歩いて帰りながら聴くリバティーンズの高揚感は無敵だな。
・で、イヤフォンからSyrup16gのソングフォーミーとか上がるわあ!


・西島(@hiramekimanga)さんに『凹村戦争』にサイン頂いた。物体X!! がカバーしたら隠れるw

・でもカバーで隠れるけどカバーも物体Xだった!


リツイート @GoITO 伊藤 剛 人生、「絶対に失敗しちゃいけない」と考えて、何をするのにも安全なように安全なように選択していると、本当に成功できない。というよりも、トータルで大失敗になる可能性大。


6日
・Ringo Deathstarr - Kaleidoscope

来日ライブ観てえ〜。


・漫画にニューウェーブが来てる話を2.5Dで聴いてかつてのニューウェーブを知らない世代が同時多発的に出てくる流れ。シューゲイザーが僕の中で来ているのはそういうのに近いかも。大きな流れはやっぱりそのジャンルの新人が同時多発的に現れ出すと起きる。
ニューウェーブを知らない世代のニューウェーブ、セカンドサマーオブラブを知らない世代のセカンドサマーオブラブみたいな。時代は一回りするけども技術も情報も前時代よりも増してるから一回りしてるけどたぶん螺旋階段的な進化が起きてるんだろうな。
・おお、読まれてた。今年は打率高いかも。 RT @Life954 文化系トークラジオLife愛という名のもとに」Part9(外伝3)公開中。http://bit.ly/Comp6 #life954
・『神の子どもたちはみな踊る』の3.11以後verを村上春樹は書けばいいと思うんだが。宗教の代わりにこの国をずっと動かしていたシステムを用いて。カエル君が防護服着て何と戦うのかはわからないけども。
リツイート @0000erica0000 erica kuchibiru 100年に1度のどんな発明でも99年も待ったんだ 2000年 7番目の月 今日ここで オレじゃムリかもな 日本人じゃまたムリかもね 北海道じゃまたムリかもね そんなことを漏らさずに少なくてもやる以上はトップを狙うぜ 「ILL-BEATNIK/FUJI ROCK FES.'00」
リツイート @0000erica0000 erica kuchibiru 偉大な哲学者にはとても及ばないが 進むという点においては 成し遂げるという点においては ものを書く 奏でる 踊る 感じるという点においては 100年前となにも変わらねぇ そう今日 ここはよくあるクソ暑い一日だぜ「ILL-BEATNIK/FUJI ROCK FES.'00」


7日
・昨日の『カーネーション』見て、今から今朝の回を見る。大正時代における女性の扱われ方が今の所、主人公の糸から見て不可解な世界の在り方として呈示されている。脚本が渡辺あやさんという女性作家というのもこの辺りの書き方が丁寧な理由かもしれない。
・『カーネーション』って家におって旦那に怒られて家に居て食事を作るだけなんか嫌やっていう糸子の想いはそのまんま不景気で専業主婦になりたい女性がまた若年層に増えている事に対してのアンチテーゼがテーマにありそうな気がする。
・2012年一発目の映画館で観る映画が皆さん決まりましたね。 RT 園子温監督映画『ヒミズ』が急遽前倒し公開、2012年1月14日からロードショー http://www.cinra.net/news/2011/10/07/122317.php
・群像最新号掲載の高橋源一郎『恋する原発』はやっぱり気になるな。 http://gunzo.kodansha.co.jp/


8日
西島大介さん(@hiramekimanga)×さやわかさん(@someru)の『ひらめき☆マンガ学校』を読んだ。2.5Dのイベントで聴いた事とこの本の内容は他のジャンルにも使えそう。3分、15分、30分で一ページ書く事、自分に合うのを選ぶ。それは文章でも同じだろうし。
・一ページを何分で書くかを決めて全体で何ページになるかをおよそ検討つけてそれで割ればその一ページで書ける文体で書いていく事になる。マンガのように背景にこだわったりスクリーントーン使うように描写を細かく時間をかけて書くのもそれらをできるだけ飛ばして会話で進めるのも意識的に選ぶ。
・N'夙川BOYS / プラネットマジック


サビの部分のなんか聴いた事あるメロディはきっと YUKI - JOY


に似てるんじゃないかなあ。一回はライブで観てみたいなあ。この空気感はよいよねえ。

小説の自由 (中公文庫)

小説の自由 (中公文庫)

ファウスト 2011 SUMMER Vol.8

ファウスト 2011 SUMMER Vol.8

エピソード

エピソード

女の穴(リュウコミックス)

女の穴(リュウコミックス)

PLANET MAGIC (初回限定盤)

PLANET MAGIC (初回限定盤)