Spiral Fiction Note’s diary

物書き&Webサイト編集スタッフ。

『世界で一番ゴッホを描いた男』


シネマカリテで『世界で一番ゴッホを描いた男』鑑賞。
芸術家か職人か、オリジナルかコピー(orフェイク)かという自意識の問題は僕が二十代の頃にはまだあったような気がする。『多重人格探偵サイコ』や西島さんの『アトモスフィア』はオリジナルとコピー(orフェイク)を巡る物語だった。
最近話題になった『ドラゴンボール』はじめて読んだけど的なネタも、伊藤剛さんのかつての漫画家を若い世代がまったく知らないというツイートは、オリジナルはもはや当たり前の風景になりすぎて認識すらされなくなった状況を認識させるものだと思う。
どんなジャンルにおいても、そう。
サンプリングとオマージュは元ネタという文脈をわかるからこそ、それをする者のセンスや個性を見いだした可能性の先には、インターネットとコピー&ペースト、教養は金がないと繋がらないという本質。それはこの三十年で一気に加速して軌道から逸れてこっぱみじんになった。
この映画の主人公はオランダで本物のゴッホの絵を見る。ある意味彼は覚醒する。守破離の守を二十年以上生活のためにしていた男は、それまで培ってきたもので未来へ爪痕を残そうと破り始めていく。それだけで感動的だが、写真とかを学んでいたであろう監督たちのカメラワークも素晴らしい、一枚の絵画みたいな構図がある。